ハードウェア

A collection of 2 posts

自作キーボードのすすめ(解説編)

自作キーボードのすすめ(解説編)

自作キーボードのすすめ(解説編) はじめに こんにちは、ミルディアのShotaroです。 今回は自作キーボードについて記事です。 キーボード、こだわっていますか? 自分はプライベートなPCでも仕事のPCでもマシン問わず、プログラミングでもドキュメント作成でもゲームでも、と用途も問わず手に馴染む同じインターフェースを使いまわしたいという理由でキーボードにこだわっています。 私は今まで数台組みたてたことがあり、試行錯誤をした結果選び方やおすすめキーボードについて少し話せるくらいになったと思うので、自作キーボードとはどういうものか、おすすめのパーツの選び方等を解説しようと思います。 キーボードオタクの趣味と主観による内容だったりするのですが、興味のある方の参考等になったら幸いです。 実際に作ってみた編はこちら->自作キーボードのすすめ(実際に作ってみた) [https://note.milldea.com/posts/diy-keyboards-01] 自作キーボードとは 自分で組み立てるキーボードのことです。 既成品と比較して、より自分向けにカスタマイズしたキーボードを使いたいという

自作キーボードのすすめ(実際に作ってみた)

自作キーボードのすすめ(実際に作ってみた)

はじめに こんにちは、ミルディアのShotaroです。 今回は自作キーボードを組み立ててみる記事です。 解説の記事だけでは、組むイメージが掴みづらかったかもしれません。 今回は、実際どのように組み立てているか、どこから買ってきてどのように組み立てたか、解説していこうと思います。 参考になったら幸いです。 自作キーボードについての解説の記事はこちらです->自作キーボードのすすめ(解説編) [http://https://note.milldea.com/posts/diy-keyboards-02] 今回作るもの こだわった箇所は * ノートPCの上に置いて使う60%キーボード * JIS配列が良い * カーソルキーが欲しい * ファームウェアを基板側に書き込みたい * スイッチはリニア系で軽いものにしたい * キーキャップはPBT素材のOEMプロファイルで無刻印 * なるべく安く作りたい です。 購入 以下のものを各所から購入しました * PCB + ケース * GH60クローン系のPCBで矢印キーを入れるレイアウトに対応している * aliexpr